ホーム » 社会で活躍!

社会で活躍!


ゼネラリストからスペシャリストまで幅広い活躍の場

社会基盤とはまさに「社会の基盤」であり、経済活動や生活を支えるインフラに関わる業種が幅広く存在しています。とくに、岐阜大学の社会基盤工学科は、1・2年生の間に社会基盤工学の基礎をしっかり学び、そこから専門性を伸ばしていくため、OBOGは幅広い業種で活躍しています。

 

大学院に進学してさらに専門性を磨く!

学部卒業生の約40%が大学院修士課程(2年間)に進学し、高度な専門知識とともに、自ら調べ考え発信するという専門家に必要な力を大きく伸ばしてから社会に飛び出しています。 大学院へ行こう!のページ

 

岐阜大社会基盤工学科卒業生の主な就職先

  • 岐阜大学社会基盤工学科を卒業して就職する学生の業種は、国家公務員・地方公務員・公益法人建設コンサルタント建設会社(いわゆるゼネコン)インフラ企業(鉄道、電気、水道、ガスなど)メーカーの割合が多くなっています。
  • 名古屋・岐阜を中心とした東海地域だけでなく全国企業にも多数の卒業生が就職し活躍している一方、地方公務員として地域の発展のために力をつくしている卒業生や、地域密着の中小企業で活躍している卒業生も沢山います。
  • 全国を飛び回って技術者として腕を磨きたいという人から、一つの地域に腰を据えて地域のために働きたいという人まで、幅広い価値観とライフスタイルを受け入れる選択肢があります。

 

図1 進路・就職先の内訳
(過去5年の学部卒業生平均)

図2 学生の就職先業種の内訳
(過去5年の学部卒平均、大学院進学含まず) 

  • 公務員:国土交通省(中部地方整備局、関東地方整備局等)、環境省、岐阜県庁、愛知県庁、静岡県庁、滋賀県庁等、岐阜市、名古屋市、豊田市、刈谷市、瀬戸市、一宮市、春日井市、本巣市等 
  • 建設コンサルタント:建設技術研究所、八千代エンジニアリング、オリエンタルコンサルタンツ、エイト日本技術開発、オオバ、中央コンサルタンツ、中日本建設コンサルタント、大日コンサルタント、協和設計、ジェイアール東海コンサルタンツ、テイコク、興栄コンサルタント等 
  • 建設会社:鹿島建設、大成建設、大林組、清水建設、熊谷組、西松建設、戸田建設、フジタ、鉄建建設、奥村組、三井住友建設、竹中土木、東亜建設工業、名工建設、矢作建設工業、シーエヌ建設、横川ホールディングス、大本組、ジェイアール東海建設、大鉄工業等
  • インフラ:JR東海、JR西日本、JR東日本、中部電力、東邦ガス、中日本高速道路、中日本ハイウェイ・エンジニアリング、中日本ハイウェイ・メンテナンス等 
  • メーカー:昭和コンクリート工業、横河ブリッジ、安倍日鋼工業、丸栄コンクリート工業、駒井ハルテック、日本コンクリート等

***卒業生を何人か紹介する予定***


それぞれの職業についてより深く知るには?

最近、とても良い本が出ました。
『土木の仕事ガイドブック :日常をつくるプロフェッショナル』 2021/6/5

こんな土木本、いままでなかった! 土木をつくり維持し19分野35人の仕事。日々の業務ややりがい、業界に望むことなど、とことん現場の声でまとめられた、土木業界の「リアル」がわかる一冊。』
Amazonでの紹介文より

19分野35人の社会人が、リアルな仕事の中身ややりがいについて書いています。

1 国家公務員(総合職)
2 国家公務員(一般職)
3 地方公務員(都道府県)
4 地方公務員(市町村)
5 ゼネコン
6 メーカー
7 鉄道会社
8 建設コンサルタント(調査・構想・計画系)
9 建設コンサルタント(設計・施工・維持管理系)
10 シンクタンク,インハウス・エンジニア
11 不動産デベロッパー
12 都市再生機構
13 調査会社,測量会社
14 設計事務所
15 高速道路会社
16 電力会社
17 NPO(非営利法人)
18 研究職
19 新たな専門的機能
といった目次構成になっています。


つづき>>どんな研究室があるのか見てみよう!