ホーム » 学生生活

学生生活


キャンパスへの通学

  • 岐阜大学キャンパスは、岐阜県岐阜市の北部に位置しており、JR/名鉄岐阜駅から大学まで約7km。
    名古屋駅からはJR快速で18分、名鉄特急で29分と、名古屋圏からも十分通学圏内にあります。
  • 朝の通学は,岐阜駅からの直行バスが便利です。7:30~8:30までは,直行バスが5~7分間隔で運行。清流ライナー(2両連結の真っ赤なカッコいいバスです)や普通バスを加えると3分間隔で運行しています。

下宿生活は?

  • 大学の周辺には、沢山の学生向けアパートがあり、多くの学生が一人暮らしをしています。家賃には幅がありますがお手頃な下宿も沢山あります。生活に必要なお店はそろっており、生活に不便することはありません。
  • 学生生活に慣れるまでは自宅から通学し、途中から下宿生活を始める学生も少なくありません。下宿生活はそれなりにコストがかかりますが、通学の時間を学びのための時間やアルバイトや部活などに向けることができます。

学生寮は?

  • 岐阜大学の学生寮として、キャンパス内に黒野寮があります。入学時に希望者多数になることも多く、例年選考を行って入寮者を決めているようです。黒野寮のページ

どのへんの地域から岐阜大学に進学してるの?

  • 近年は、愛知県岐阜県からの受験生が最も多く、次いで、静岡県三重県滋賀県長野県富山県福井県石川県など東海地域、お隣の県からの学生、京都府大阪府からの学生も岐阜大工学部に進学しています。
    学部によってはより広い地域から岐阜大学に進学しており、岐阜大学周りには様々な地域から集まってきた多くの学生たちが下宿しており、大学近くのスーパーマーケットは夕方ともなると買い出しの学生たちで賑わっています。
  • 留学生もキャンパス内の国際交流会館やキャンパス周辺に下宿しており、国際的な雰囲気の中で学生生活がおくれます。

岐阜大学生向け住まいさがし(提携不動産会社紹介)(岐阜大学消費生活協同組合) 大学まわりの物件情報

岐阜大学進学希望者のための生活費用シミュレーションのページ(ミニミニグループ)

岐阜大学キャンパス紹介(岐阜大学youtubeチャンネルより)

一日の生活はどんな感じ?

  • 大学の講義は一コマ90分間の講義が、月曜日から金曜日まで、1限目(8:45-10:15)から5限目(16:30-18:00)までの時間割で、様々な講義が開講されます。多くの講義は、1限目から4限目(14:45-16:15)に開講されています。
  • 講義は、自分自身で選んで履修することになるため、一人ひとり時間割が異なりますが、1日2,3コマ履修している学生が多く、空いた時間は休憩やレポート課題をこなす時間などにあてている学生が多いようです。学年が進むと、丸一日講義がない日(休日)や一日に一コマだけの日なども出てきます。大学はかなり自由度が高いです。
  • 学部・学科ごとに必修の講義があるので、同じ学科の同級生とは多くの場面で同じ講義を受けることになります。講義によっては、別の学部・学科の学生と一緒に受講する講義もあります。
  • 多くの学生は、その日の最初の講義に間に合うように登校し、講義のない空き時間は学内の思い思いの場所で過ごしています。大学には、学生たちがくつろいだり、勉強するためのスペースがほうぼうにあります。コンピュータルームや図書館や空いている教室で、学生同士でレポート課題をこなしている風景は良くみられます。下宿生は、空き時間に下宿に戻ってくつろいだり、食事をしてから大学に戻ってくる学生もいます。

一年間のスケジュールは?

  • 一年のスケジュールは、大きく分けて前期後期に分かれています。前期は4月上旬から8月上旬までの16週間、後期は10月から2月上旬までの16週間です。
  • 一つの講義は16週で構成されており、多くの講義では16週目に試験(期末テスト)が行われます。中には8週目あたりに中間テストを行う講義もあるようです。期末テストがなく、講義の中でのレポートや課題提出をもって成績がつく講義もあります。
  • 夏季休業(夏休み)は、前期の試験が終わる8月上旬から9月いっぱいまでです。つまり、夏休みが2か月弱もあります。夏休みを短期留学に充てる学生もいます。岐阜大学は海外に多くの提携大学があり、奨学金を得て海外に短期留学する学生も少なくありません。学生にとって夏は色々なことにチャレンジするチャンスです。(2020年、2021年はコロナ禍によって多くの学生が不自由な思いをしました。早くコロナ禍が明けることを願ってやみません。)
  • 冬季休業(冬休み)は、後期試験が終わる2月上旬から4月上旬までの約2か月間です。
  • 卒業研究のために研究室に配属されると、夏休みや冬休みはあまり関係なくなり、9月には卒業論文の中間発表を控えています。また、多くの学会発表や国際会議は9月に行われることが多く、研究室に所属している学生は夏も活動しています。1月から2月は卒業研究のクライマックスで、1月末に卒業論文を提出し、2月は卒業研究発表会や卒業を認められるかどうかの最終審査である、卒論審査会などが行われます。
研究室にいってみよう!(神谷・小島研)

つづき>>卒業後の進路は?


サークルや部活は?

  • 多くの学生が、サークルや部活に所属し、学生生活をエンジョイしています。サークルや部活は、同じ学科以外の友人、先輩・後輩と知り合う良い機会でもあります。多くのサークルが3年生までが現役で卒業研究のために研究室に配属されるのを期に現役引退というサークルが多いようです。
  • サークル・部活というと、いわゆる体育会系の部活や、文化系のサークルを思い浮かべる人が多いと思います。中には変わったサークルもあり、社会基盤工学科の学生が中心で「世界の大学を相手に、橋の模型を作って競い合う」ブリッジコンペディション(通称:ブリコン)に出場しているサークルを紹介します。
  • 2021年日本大会には2チームが出場し、総合部門で優勝と准優勝を受賞したそうです!素晴らしい!

岐阜大学公式ページに掲載されているサークル一覧


自然豊かなまち『ぎふ』

ついでといっては何ですが,「岐阜」という土地で学ぶことのメリットがあるとすれば,山と川に囲まれた自然豊かなまちであること,日本の歴史上も重要な出来事が多い歴史のあるまち,魅力的な文化など,沢山の魅力があります.もし岐阜大学で学生生活を送るなら,大学だけでなく,まちや自然も満喫していただけるとよいと思います.

下宿生は大学の周りだけでなく、岐阜の街や自然を楽しむことができます。
名古屋まで電車で20分、中部国際空港にも名鉄電車で直通、高速道路も整備が進んでおり、どこに行くにも便利な地方都市です。

「Amazing Gifu City」-4K MV- 岐阜市シティプロモーション動画(交流編)
「Homing Gifu City」-4K MV- 岐阜市シティプロモーション動画(定住編)
岐阜市公式チャンネル『いいこといっぱい 岐阜市に住もう』

つづき>>卒業後の進路は?